UQ mobile
-
-
3日間の速度制限なし -
無料Wi-Fiスポット -
通話定額プラン -
データ繰越 -
端末セット販売 -
無制限プラン
- 使用回線:au
- 音声通話SIM最低利用期間:12カ月間
- イチキュッパ割1年間1,000円割引
- 速度切替アプリ対応
- 家族割引サービス
- 月額980円~
キャンペーン- 紹介キャンペーン
UQ mobileを紹介した方と紹介された方それぞれにAmazonギフト券2,000円分をプレゼントするキャンペーンです。
- UQゼロ学割
キャンペーン期間中に、新規かMNPで「おしゃべりプランS/M/L」もしくは「ぴったりプランS/M/L」に契約した契約者または利用者の年齢が5歳から18歳の方を対象に、月額基本料が3ヶ月間無料、通常2年間の「データ増量キャンペーン」が3年目以降も継続されるキャンペーンです。
- 商品券3,000円分プレゼント
UQ mobileの端末セット、もしくはSIMカードを契約すると、3,000円分のJCBギフトカードがプレゼントされます。対象端末:arrows M04 PREMIUM
- イチキュッパ割
「ぴったりプラン」「おしゃべりプラン」は、契約から13カ月間1,000円割引になります。
- データ増量キャンペーン
「ぴったりプラン」「おしゃべりプラン」の高速データ通信容量が、最大25カ月間2倍になります。
- 「ぴったりプラン」の無料通話が2倍
「ぴったりプラン」の無料通話時間が、最大25カ月間2倍になります。
UQ mobileの特長- 高速データ通信+無料通話付で月額1,980円で利用できる「ぴったりプラン」と機種代が実質0円になる「マンスリー割」
- 端末とSIMカードの無料お試しサービス「Try UQ mobile」
- auのサブブランドによる安定した通信品質
-
- UQ mobileの料金プラン
プラン名 | 月額料金 | 通信容量 | 通信速度 | 容量超過時 |
---|---|---|---|---|
データ高速+音声通話プラン | 1,680円 | 3GB |
下り最大150Mbps 上り最大25Mbps |
200kbps |
データ無制限+音声通話プラン | 2,680円 | 無制限 | 500kbps | 500kbps |
プラン名 | 月額料金 | 通信容量 | 通信速度 | 容量超過時 |
---|---|---|---|---|
データ高速プラン | 980円 | 3GB |
下り最大150Mbps 上り最大25Mbps |
200kbps |
データ無制限プラン | 1,980円 | 無制限 | 500kbps | 500kbps |
プラン | おしゃべりプランS | おしゃべりプランM | おしゃべりプランL |
---|---|---|---|
月額料金 (1年目) (2年目) |
1,980円 2,980円 |
2,980円 3,980円 |
4,980円 5,980円 |
データ容量*1 | 1GB 2GB | 3GB 6GB | 7GB 14GB |
無料通話 | 5分かけ放題(5分以内の国内通話がかけ放題) | ||
データ容量超過時 | 下り最大300kbps(速度制限ナシ) |
プラン | ぴったりプランS | ぴったりプランM | ぴったりプランL |
---|---|---|---|
月額料金 (1年目) (2年目) |
1,980円 2,980円 |
2,980円 3,980円 |
4,980円 5,980円 |
データ容量*1 | 1GB 2GB | 3GB 6GB | 7GB 14GB |
無料通話*2 |
1,200円分(最大30分) 2,400円分(最大60分)
|
2,400円分(最大60分) 4,800円分(最大120分)
|
3,600円分(最大90分) 7,200円分(最大180分)
|
データ容量超過時 | 下り最大300kbps(速度制限ナシ) |
*1: 課金開始月から25ヶ月間適用は2倍に増量
*2: 課金開始月から25ヶ月間適用は2倍に拡大
- UQ mobileの特徴
UQ mobileではAppleの人気スマートフォン「iPhone SE」の32GBモデルと128GBを販売している。24回分割払いの場合、月々の賦払金は32GBモデルで月々1,836円(一括44,172円)、128GBモデルで月々2,268円(一括54,540円)。32GBモデルは最大1,296円、128GBは最大1,404円の「マンスリー割」が適用されるので、実質負担額は32GBモデルで月々540円、128GBモデルで月々864円になる。
では、同じ「iPhone SE」を販売しているauと毎月の料金を比較してみよう。UQ mobileは月2GBの高速データ通信と5分かけ放題の無料通話が付いた「おしゃべりプランS」、auは5分かけ放題の「スーパーカケホ」と月3GBのデータ定額サービス「データ定額3」の組み合わせで比較してみる。
キャリア | UQ mobile | au |
---|---|---|
機種代金/月 | 1,836円 (32GB) |
2,250円 (32GB) |
月額割引 | -1,080円 | -1,800円 |
自己負担金/月 | 540円 | 450円 |
基本料/月 | 4,298円 | 1,836円 |
スマトク割/月 | -1,080円 | |
イチキュッパ割/月 (13ヵ月間) |
-1,080円 | |
無料通話 | 5分かけ放題 (おしゃべりプラン) |
5分かけ放題 (スーパーカケホ) |
インターネット接続サービス/月 | 324円 (LTEネット) |
|
データ定額サービス/月 (容量) |
(2GB) |
4,536円 (3GB) |
月額料金(1年目) | 3,218円 | 7,146円 |
月額料金(2年目) | 4,298円 |
auの場合、月々7,146円の高額な料金を支払う必要があるが、UQ mobileの場合は月々3,218円(2年目は4,298円)とauの半額以下の格安料金で「iPhone SE」を使うことができるのだ。
実質100円で「iPhone 5s」を購入可能
UQ mobileでは、「iPhone 5s」を実質100円で販売している。ストレージ容量は16GBのみで32GBモデルは販売していない。UQ mobile版「iPhone 5s」の最大の特長はテザリングに対応していること。SIMフリーモデルやau版iPhoneでは、au系MVNOのSIMカードはテザリングを利用できないので、au系MVNOのSIMでテザリングに対応した唯一の「iPhone」になる。
「iPhone 5s」の一括払いの端末価格は43,300円。24回の分割払いに相当する「端末購入アシスト」を利用した場合、月額1,800円の端末購入アシスト加算料が加算される。
-
- iOS 9
- LTE
- 1570
mAh
- 4
inch
- 8
MP
「ぴったりプラン」もしくは「おしゃべりプラン」を契約した場合は「マンスリー割」が適用される。毎月1,800円の割引が適用されるので、実質100円の負担金で「iPhone 5s」を利用することができる。
料金プラン | ぴったりプラン/おしゃべりプラン | ||
---|---|---|---|
S | M | L | |
月額基本料 | 1,980円(1年目) 2,980円(2年目以降) |
2,980円(1年目) 3,980円(2年目以降) |
4,980円(1年目) 5,980円(2年目以降) |
端末購入アシスト加算料 | 1,800円 | ||
マンスリー割 | -1,800円 | ||
自己負担金/月 | 100円 | ||
月額料金 | 1,980円(1年目) 2,980円(2年目以降) |
2,980円(1年目) 3,980円(2年目以降) |
4,980円(1年目) 5,980円(2年目以降) |
無料通話付きで月額2,980円~の「ぴったりプラン」と「おしゃべりプラン」
UQ mobileは、最大90分の無料通話が付いた「ぴったりプラン」と、5分かけ放題が付いた「おしゃべりプラン」の2種類の無料通話付プランを提供している。
「ぴったりプラン」は、月間データ容量最大7GBと最大3,600円分(90分)の国内無料通話がセットになったプラン。月間データ容量1GBで1,200円分(30分)の国内無料通話付いた「ぴったりプランS」が月額料金2,980円、月3GBのデータ通信と2,400円分(60分)の無料通話が付いた「ぴったりプランM」が月額3,980円、月7GBのデータ通信と3,600円分(90分)の無料通話が付いた「スマホプランL」が月額5,980円になる。月間データ容量超過後は、他社の1.5倍の速度となる送受信最大300kbpsの通信が可能だ。
「おしゃべりプランS/M/L」は、5分かけ放題の無料通話が付いたプラン。無料通話以外は「ぴったりプランS/M/L」と同内容になる。
「ぴったりプランS/M/L」「おしゃべりプランS/M/L」は、新規契約または、auとauネットワークを利用したMVNO以外(2017年3月1日~はauとau系MVNOもスマトク割の対象になるキャンペーンを実施)からの乗り換え(MNP)で、2年間の継続利用に同意すると「スマトク割」が適用され、毎月1,000円引きになる。
13カ月間は月額1,980円~で利用できる「イチキュッパ割」
新規契約または乗換(MNP)で「ぴったりプラン」もしくは「おしゃべりプラン」を契約すると、契約から13カ月間は毎月1,000円引になる「イチキュッパ割」が適用される。最安プランの「ぴったりプランS」「おしゃべりプランS」の場合、契約から13カ月間は月額1,980円で利用できる。
「イチキュッパ割」が適用された場合、ぴったりプランの最低利用期間の2年間の月額実質料金は「ぴったりプランS」「おしゃべりプランS」で2,438円になる。
プラン | 月額料金 | 割引額 | 割引後の実質月額 |
---|---|---|---|
ぴったりプランS おしゃべりプランS (スマトク割適用) |
2,980円 | -1,000円 (13カ月間) |
2,438円 |
ぴったりプランM おしゃべりプランM (スマトク割適用) |
3,980円 | 3,438円 |
「データ増量キャンペーン」の月間データ容量が最大2倍に
UQ mobileでは、新規、他社auもしくは、mineo等のau系MVNO以外(2017年3月1日よりauもしくはau系MVNOからの乗り換えも対象になるキャンペーンを実施中)からの乗り換え(MNP)で「ぴったりプラン」もしくは「おしゃべりプラン」に加入すると、開始月から最大25カ月間、契約プランデータ量が最大2倍になる「データ増量キャンペーン」を実施している。月1GBの「S」は月2GB、月3GBの「M」なら月6GB、月7GBの「L」は月14GBにデータ量が増量される。
利用開始月から25ヶ月間は「ぴったりプラン」の無料通話が2倍
新規契約または乗換(MNP)で「ぴったりプラン」を契約すると、利用開始月から25カ月間は国内無料通話が2倍に増量される。通常月30分(1,200円分)の「S」で月最大60分(2,400円分)、通常月60分の「M」で月最大120分(4,800円分)、通常月90分の「L」で月最大180分(7,200円分)の無料通話が利用できるようになる。
無料通話増量分を25カ月間フルに利用した場合、ぴったりプランSで実質30,000円、ぴったりプランMで実質60,000円お得になる。
プラン | 月額料金 | 無料通話(通常) | 無料通話(増量分) | 2年間の割引合計 |
---|---|---|---|---|
ぴったりプランS (スマトク割適用) |
2,980円 | 30分 (1,200円分) |
30分 (1,200円分) |
30,000円 (1,200円x25) |
ぴったりプランM (スマトク割適用) |
3,980円 | 60分 (2,400円分) |
60分 (2,400円分) |
60,000円 (2,400円x25) |
ぴったりプランL (スマトク割適用) |
4,980円 | 90分 (2,400円分) |
90分 (3,600円分) |
90,000円 (3,600円x25) |
無料通話の増量は、au及びau系MVNOからのMNP転入の場合でも適用される。
端末が最大21,600円割引になる「UQ購入サポート」
「UQ購入サポート」は、UQ mobileの対象機種の購入時に「ぴったりプラン」もしくは「おしゃべりプラン」を契約すると、購入代金が最大21,600円割引になるキャンペーン。一括購入することで人気のSIMフリースマートフォンを格安価格で購入することができる。
UQ購入サポートの適用を受けて端末を購入した場合、購入月から12ヶ月以内に指定プラン以外にプラン変更、解約すると、経過月数に応じた「UQ購入サポート解除料(最大21,600円)」がかかるので注意が必要だ。
実質0円~端末を購入できる「マンスリー割」
UQ mobileで「ぴったりプラン」もしくは「おしゃべりプラン」を申し込み、分割でスマートフォンを購入する場合、、「マンスリー割」が契約月の翌月から24カ月間適用される。「マンスリー割」の金額は機種によって異なるが、賦払金と同額の場合は、実質0円で端末を購入することができる。
SIMカードと端末の無料お試しサービス「Try UQ mobile」
「Try UQ mobile」は、UQ mobileのSIMカードや端末を15日間無料で使用することができるお試しサービス。「Try UQ mobile」を利用することで、契約前に「データ高速プラン」の通信速度や通信エリアを確認することが可能になる。
端末とSIMカードを貸し出す「端末+SIMセット」、SIMカードのみを貸し出す「SIMのみ」のどちらかを選択できる。SIMカードは、nanoSIMとmicroSIM、VoLTE端末用のマルチSIM(nanoSIM・microSIM)。au端末をお持ちの方は、SIMカード単体を借りて使用感を体感することができる。
「Try UQ mobile」を利用できるのは、日本国内に在住の20歳以上の方。申し込みには本人名義のクレジットカードが必要になる。なお、過去180日間以内に「Try UQ mobile」の利用履歴がある方や、過去に返却期限を過ぎても貸出機器・SIMを返却されなかった方は利用することができない。
最大433Mbpsの無料公衆無線LANサービス「Wi2 300 for UQ mobile」
UQ mobileの契約ユーザーは、公衆無線LANサービス「Wi2 300 for UQ mobile」を利用料金無料で利用できる。「Wi2 300 for UQ mobile」で利用できるWi-Fiスポットは、ワイヤ・アンド・ワイヤレスが提供している公衆無線LANサービス「Wi2」のベーシックエリアのアクセスポイント。SSIDが「Wi2_club」「Wi2」「wifi_square」「UQ_Wi-Fi」「mobilepoint」のアクセスポイントを無料で利用できる。オプションエリアのアクセスポイント「Wi2premium」「Wi2premium_club」を利用する場合は、1時間につき100円の利用料がかかる。
通信速度は「IEEE802.11ac」のアクセスポイントが最大433Mbps、「IEEE802.11n」のアクセスポイントが最大300~72Mbps、「IEEE802.11a/g」が最大54Mbps、「IEEE802.11b」のアクセスポイントが最大11Mbps。「Wi2 300 for UQ mobile」のログインIDを複数のWi-Fi機器で利用することができるが、同時使用はできない。
Wi2ではWindowsやMac OS、iOS、Androidの各プラットフォームに対応した簡単アクセスツール「Wi2 Connect」を用意している。インストールして簡単な設定を行うと、Wi2 300のアクセスポイントに自動ログイン・ログアウトができるようになる。
ターボ機能のオン/オフができる「UQ mobileポータルアプリ」
「UQ mobileポータルアプリ」は、UQ mobileの主な機能を利用できるスマートフォンアプリ。Android 4.0以上、iOS 8.0以上の端末で利用できる。
「UQ mobileポータルアプリ」では、以下の機能を利用できる。
- データ残量確認、通信速度切替
「データ通信」タブで、今月の高速データ使用量と残量の確認ができる。画面右下のターボ機能で「高速モード」と「節約モード」の切り替えが可能。「節約モード」に切り替えると「ぴったりプラン」で送受信最大300kbps、その他のプランで送受信最大200kbpsに設定される。「節約モード」で発生したデータ通信は、各プランで決められている高速データ通信容量にカウントされないので、高速データ通信容量を節約することができる。
- タイマーターボ機能
ターボ機能の「高速モード」の使用時に、設定した時間が経過すると自動的に「節約モード」に切り替わるタイマー機能。5分・10分・30分・1時間の4つの設定を選択できる。
- データチャージ機能
「データチャージ」ダブで高速データ通信の追加チャージが可能。データチャージ分は最後にチャージした日から90日後まで繰越すことができる。また、当月分と全期間のデータチャージ履歴表示にも対応している。
- my UQ mobile機能
「my UQ mobile」タブで、UQ mobileの契約状況の確認やプラン変更、オプションの申し込みができる。
- ウィジェット機能
ウィジットを設置することで、アプリを起動せずに通信速度の切り替えと、データ残量の確認が可能。iOSでは通知センターで速度の切り替えができる。
2回線目以降の月額料金が500円割引になる「UQ家族割」
UQ家族割は、家族でUQ mobileを利用する場合に、2回線目以降の月額基本料が500円割引になるサービス。「ぴったりプランS/M/L」と「おしゃべりプランS/M/L」がUQ家族割の対象になる。
親回線1回線に対し、子回線は最大9回線までが割引の対象になる。UQ家族割の対象になるのは、同一住所に住んでいる同一姓の家族。住所や姓が違う場合は、家族であることを証明する書類を提出する必要がある。
ぴったりプラン/おしゃべりプラン | S | M | L |
---|---|---|---|
月額料金 | 1,980円 (2年目以降2,980円) |
2,980円 (2年目以降3,980円) |
4,980円 (2年目以降5,980円) |
UQ家族割 | -500円 | ||
割引後の月額料金 | 1,480円 (2年目以降2,480円) |
2,480円 (2年目以降3,480円) |
4,480円 (2年目以降5,480円) |
auの4G LTEを利用したMVNOサービス
UQ mobileは、auの4G LTEネットワークを利用した格安スマホサービス。人口カバー率99%の800MHz帯をサポートしているので、全国エリアでLTEの高速通信が使用できる。
プロファイルのインストール不要でiPhoneの利用が可能
UQ mobileのau VoLTE対応SIM「マルチ(nano)」は、SIMカードを挿しただけでSIMフリーまたはSIMロックを解除したキャリア版の「iPhone 6s」「iPhone 6s Plus」「iPhone SE」でデータ通信を利用できる。
Apple公式キャリアのMNO(ドコモ・au・ソフトバンク)は、「APN構成プロファイル」をインストールせずにデータ通信を利用できるが、MVNOのSIMをiPhoneで使用する場合、SIMカード挿入後にWi-Fi環境で「APN構成プロファイル」をインストールする必要があった。UQ mobileはキャリアアップデートを行うことでApple公式キャリアとなり、プロファイル不要でデータ通信を利用できるようになる。
さらに、au系MVNOでは利用不可だったテザリングとMMS(xxx@uqmobile.jpメール)も利用できるようになる。
すべての時間帯で通信速度が安定
MMD研究所の「2015年4月格安スマホ通信速度調査」によると、UQ mobileは、朝(10時~11時)、昼(12時~13時)、夕方(17時~18時)の時間帯全てで安定した速度が出た。特にトラフィックが集中する昼の時間帯では、10社中8社が下り1Mbps以下の速度しか出なかったのに対し、下り9.2Mbpsの速度が出ている。
データ通信無制限プランも用意
UQ mobileでは、月間データ容量が無制限のデータ無制限プランを利用できる。通信速度は500kbpsと低速になるので動画視聴には向かないが、メールやSNS、音楽ストリーミングサービスなど高速な通信速度を必要としないアプリの利用が中心のユーザーは500kbpsの速度でもストレスなく利用できるだろう。
オプションでメールアドレスの取得が可能
UQ mobileでは、月額200円で「○○○○@uqmobile.jp」のメールアドレスを利用できる。UQ mobileのメールサービスはMMSでの送受信となるので、MMSCとMMSポートの設定ができない端末では利用できない。また、Wi-Fi接続時や海外でのメールの送受信もできない。
メールサイズは1通あたり最大3MBまで。絵文字や添付ファイル、迷惑メールフィルターにも対応している。
UQ mobileメールサービスは、スマートフォン向けのメールアプリ「CosmoSia」でも利用することができる。
SMSの基本料、キャッチホンが無料
データSIMを利用する場合、他社ではSMSは有料オプションになるが、UQ mobileは標準サービスなので追加料金なしで利用できる。音声SIMでは、キャッチホン(割込通話サービス)も無料で利用できるメリットがある。
UQ mobileの端末補償サービス
- 端末補償サービス
-
月額380円の「端末補償サービス」は、UQ MobileのSIMカードと端末を同時購入した場合に加入できるサービス。修理代金の割引、盗難・紛失時の買替費用の補填、代替機の貸出料金割引特典が付く。
補償期間外の端末の自然故障・部分破損・水漏れ時に、負担額上限5,000円で修理できる。端末の盗難・紛失等により買替が必要な場合は、UQ mobile端末の購入代金から10,000円を補填。修理中に代替機を希望したユーザーには、通常1,500円の代替機利用料を500円割り引く。
利用回数の上限は無し。電池パック、カバーなどは補償対象外になる。
- つながる端末保証
-
月額500円の「つながる端末保証」は、UQ mobileのSIM単体契約時に加入できるオプションサービス。日本国内で正規ルートで販売されているAndroid端末が対象で、自然故障・破損・全損・水没した際は、無償修理(上限5万円)またはUQ mobile指定製品と交換することができる。
自然故障の場合の保証期間は、端末の発売日から36ヵ月間(破損または水没の場合は、つながる端末保証の契約期間中)。回数上限は年2回で、交換の場合は1回目4,000円、2回目8,000円の負担金が必要になる。
UQ mobileのセキュリティサービス
- セキュリティサービス
-
月額290円の「セキュリティサービス」は、トレンドマイクロのAndroid向けセキュリティアプリ「ウイルスバスター モバイル for UQ mobile」を利用できるサービス。不正アプリのブロック機能、フィッシングサイト・不正アプリ配布元サイト・有害サイトのブロック機能、端末の盗難・紛失時の遠隔操作機能、Facebookのプライバシー設定の判定機能、バッテリー消費量・メモリの最適化機能などを利用することができる。
なお、「ぴったりプラン」に加入する場合は、「ぴったりアプリパック」の中にスマートフォンセキュリティが入っている。
- Filii(フィリー)
-
月額300円の「Filii(フィリー)」は、子供のSNSアカウントやスマートフォンの利用データを取得・分析するセキュリティサービス。加入月と翌月は無料で利用できる。
子供がSNS等で危険なワードを使用すると、自動的に親に通知する機能や、友達分析・SNSアクティビティー分析などにも対応している。
- 安心アクセスV
-
「安心アクセスV」は、ALSIのWeb/アプリ用フィルタリングデータベースを利用した月額無料のフィルタリングサービス。制限レベルは「小学生」「中学生」「高校生」の3段階から設定可能で、保護者がパソンコンから遠隔操作で設定をカスタマイズすることもできる。
安心アクセスVは、専用アプリをダウンロードすることで、以下のフィルタリング機能を設定できる。
機能 フィルタリング内容 対応OS Webフィルタリング 不適切なWebサイトをブロック Android/iOS アプリフィルタリング 不適切アプリの制限
個人情報を読み取るアプリの起動制限Android/iOS 制限レベル設定 小学生・中学生・高校生の3段階 Android/iOS(Webのみ) 制限レベル設定 遠隔操作で個別にカスタマイズできる機能 Android/iOS(Webのみ) 通話相手先制限
利用時間制限保護者が許可した相手以外には発着信できないようにできる機能
アプリ・通話を利用できる時間を制限Android
UQ mobileの訪問サポートサービス
- キューアンドエー訪問サポート for UQ mobile
-
UQ mobileとキューアンドエーの提携サービス「キューアンドエー訪問サポート for UQ mobile」を利用すると、専門スタッフがユーザー宅に訪問し、端末の初期設定や操作方法、アプリの利用方法をレクチャーしてくれる。
利用料金は、SIMカードの挿入・APN設定、メール設定など初期設定をサポートする「出張費込メニュー(基本)」が6,500円~、操作方法や、アプリの利用方法をレクチャーする「追加オプションメニュー」が2,000円~になる。
- UQあんしんサポート
-
月額350円の「UQあんしんサポート」は、専門のオペレーターが電話やリモートアクセスでスマートフォンやパソコン等の操作や設定をサポートするサービス。加入月と翌月は無料で利用できる。
UQあんしんサポートの対象になるのは、UQ mobileのSIMを利用できるスマートフォンとタブレット。パソコン、周辺機器もサポート対象に含まれる。スマートフォン・タブレットは電話帳の移行やバックアップからの復元・APN設定など、パソコン・周辺機器はLAN設定やプリンタ等の周辺機器の設定などがサポート範囲になる。
スマートフォン
タブレット- 電話帳の移行
- バックアップの復元
- ANP設定
- 基本アプリの操作方法や設定方法
- 周辺機器の接続設定
- Googleアカウント(Android)、Apple ID(iOS)の取得方法
パソコン
周辺機器- 無線LAN・有線LANの設定
- ISPの切り替え
- Officeの基本操作
- プリンター、周辺機器設定
UQ mobileのオプションパック
- UQあんしんパック
-
UQあんしんパックは、「UQあんしんサポート」と「クラウドバックアップby AOS Cloud」「UQ SNSセキュリティ by MyPermissions」がセットになったオプションサービス。通常1,000円のサービスを500円で利用できる。
-
「クラウドバックアップby AOS Cloud」は、スマホの電話帳やカレンダー、スマホに保存してある写真・動画・音楽等を自動的にクラウド上にバックアップするサービス。他キャリアからUQ mobileへの移行時や、端末の故障時、データが消失した場合に復元することができる。月額300円で個別に契約することもできる。
-
「UQ SNSセキュリティ by MyPermissions」は、SNSとの連携アプリがどの個人情報にアクセスしているのかを把握して、意図しない個人情報へアクセスするアプリを遮断することができるサービス。個人情報の漏洩やアカウントの乗っ取りを防ぐことができる。月額350円で個別に契約することもできる。
- 家族みまもりパック
-
家族みまもりパックは、「みまもりサービス by Family Locator」と「filii(フィリ―)」がセットになったオプションサービス。通常500円のサービスを380円で利用できる。
「みまもりサービス by Family Locator」は、家族の居場所をリアルタイムでスマホで確認できる位置情報サービス。過去7日間の行動履歴を確認できる他、事前に危険エリアを設定しておくことで危険エリアに入るとアプリが通知してくれる。月額200円で個別に契約することもできる。
UQ mobileのその他のオプションサービス
- 通話明細サービス
会員専用ページで明細閲覧ができるサービス。
- アプリ超ホーダイ
100タイトル以上のアプリが利用できるアプリ取り放題サービス。(Androidのみ)
「マンスリー割」の対象がau中古スマートフォンにも拡大
UQ mobileブランドモデルと「arrows M02」に限定されていた「端末購入アシスト」と「マンスリー割」の適用対象がau中古スマートフォンにも拡大した。「ゲオモバイル」と「ゲオショップ」でUQ mobile動作確認済のau中古スマートフォンを購入し、対象プランを新規契約すると「端末購入アシスト」、「マンスリー割」が適用される。
割引が適用される料金プランは以下の通り。
- 端末購入アシスト
ぴったりプラン、おしゃべりプラン、データ高速+音声通話プラン、データ無制限+音声通話プラン
- マンスリー割
ぴったりプラン、おしゃべりプラン
「端末購入アシスト」は、UQ Mobileの契約翌月から24カ月間、アシスト加算料を支払うことで、端末購入時の初期費用を軽減するサービス。毎月500円の「マンスリー割」が適用されることで、実質12,000円割引でau中古スマートフォンを購入することができる。
「端末購入アシスト」は、端末購入から24カ月以内にUQ mobileを解約すると、利用月数に応じて解除料が発生する。「マンスリー割」の対象期間中に解約した場合、解約月の前月で割引が廃止される。
UQ mobileが販売している端末のSIMロック解除条件
UQ mobileが販売している「iPhone SE」は、SIMがロックされているため他社のSIMカードは使用できないが、購入日から101日目以降にSIMロックを解除できる。2017年12月1日以降は、一括払いの支払のSIMロック解除対象端末は、即日解除できるようになる。(UQ購入サポート等、購入代金の一部をUQ mobile側が負担している場合を除く)
公式サイトでくわしく見る
-
- Android 7.1
- 3000
mAh
- 5.5
inch
- 16
MP
-
- Android 7.1
- Pokemon GO
- 3300
mAh
- 5.5
inch
- 12
MP
-
- Android 7.1
- 2580
mAh
- 5.0
inch
- 13.1
MP
-
- Android 7.0
- Pokemon GO
- 3000
mAh
- 5.2
inch
- 12
MP
-
- Android 7.0
- Pokemon GO
- 3020
mAh
- 5.0
inch
- 12
MP
-
- Android 6.0
- 2540
mAh
- 5.2
inch
- 13
MP
-
- Android 6.0
- Pokemon GO
- 2300
mAh
- 4.93
inch
- 13
MP
-
- Android 6.0
- Pokemon GO
- 2580
mAh
- 5.0
inch
- 13.1
MP
- UQ mobileのスペック
初期費用 | 3,000円 |
追加チャージ | 200円/100MB、500円/500MB |
データ繰り越し | |
通話料 | 20円/30秒 |
SMS送受信料 |
受信: 0円/通 |
キャッチホン | (VoLTEプランは200円/月) |
留守番電話 | 380円/月 (オプションの電話基本パックに含まれている) |
転送電話 | |
国際ローミング | |
国際電話 | |
迷惑電話ストップサービス | 380円/月 (オプションの電話基本パックに含まれている) |
無料Wi-Fiスポット | |
SIMカードサイズ | microSIM, nanoSIM |
SIMカード再発行 | 3,000円/1枚 |
SIMカード追加 | |
MNP転入 | |
MNP転出 | 3,000円/1電話番号 |
プラン変更 | (データ専用SIMのみ変更可能) |
通信規制 | 6GB/3日を超えると通信速度を制限する場合がある |
最低利用期間 | 音声SIM:12カ月、データSIM:無し、おしゃべりプラン・ぴったりプランは2年間(自動更新) |
解約手数料 | 9,500円 |
支払方法 | クレジットカード |